2016年11月
旭川6:02発の稚内行き普通列車に乗ります。
![]() |
旭川駅 |
峠の塩狩駅はすごい積雪です。
![]() |
塩狩駅 |
名寄までは通学の高校生がけっこう乗っていましたが、この先は乗客が少なくなり、8:53に音威子府に着きました。
![]() |
音威子府駅 |
上りのスーパー宗谷と交換するため、10分停車するので改札外へ出てみました。
![]() |
音威子府駅前 |
音威子府を出ると乗客は数人で、天塩川沿いを走ります。
![]() |
天塩川 |
糠南、雄信内、安牛などの秘境駅を見ながら進みます。
![]() |
糠南駅 |
明日はこの辺りを歩いてみるつもりです。
![]() |
安牛駅 |
10:20に幌延に着きました。
![]() |
幌延駅 |
幌延では28分も停車するので、駅スタンプや郵便局へ風景印をもらいに行きました。
![]() |
幌延駅前 |
抜海をすぎると日本海が見える絶景ポイントで、期待していた利尻富士はど雲の中でした。
![]() |
日本海 |
旭川から約6時間かかって11:56に稚内に着きました。 新幹線は2時間でも疲れるが、ローカル線は6時間乗っても疲れません。
![]() |
稚内駅 |
駅舎が新しくなっていたのを知らなかったので驚きました。
![]() |
稚内駅 |
午後はバスに乗り、宗谷岬などを観光しました。
![]() |
稚内駅 |